by NOBI(2008-05-20 14:27:01)
木の独楽はあんまり外で回す物じゃない気がしますね。今更ですけど。どちらかと言えば屋内か、飾って楽しむ物のような気がします。
子供の頃は金属製の独楽を良く回したもんです(他に遊びが無かったというか(^^;
メンコとかゲイラカイトとかそういう世代なんですよ。
あの数時間のサイクリングで、手と顔が日に焼けてヒリヒリしている超インドア派の僕です。たまに健康的な日曜日を過ごすとこれだ(笑)
今回はスルーした平将門の首塚もいつか行ってみたいです。
by のっち(2008-05-20 14:37:14)
メンバーが濃すぎる。。。次回は仲間に入れてください
by MUTO(2008-05-21 01:54:01)
お久しぶりです!
なんかこのメンバーが青空の下で集まってるって、違和感ありあり(^^;
でも、皆さん、とーっても楽しそうでいいですね!
以前、皇居周りで子供達の自転車教室を見たことがあるんです。
「東京の子供達は、ここで自転車の乗り方を覚えるのか〜やっぱり都会だなぁ〜」と妙に感心した覚えがあります。
私も久しぶりに、自転車で出かけてみようかな!
by Hidden(2008-05-25 21:13:43)
NOBIさん>>
木の独楽、ほんとボロボロになっちゃいましたねー(^^;
僕も翌日、自分の顔が日焼けして健康そうに見えたので、
びっくりしました。
NOBIさん、翌日筋肉痛になってやしないか?なーんて
思ったものですよ。日焼けのヒリヒリ程度で済みましたか。
いつかまた、PART2で「平将門の首塚」をインクルードした
丸の内お散歩しましょー。
by Hidden(2008-05-25 21:14:17)
のーっち>>
んじゃ、今度はのっちも加えて、さらに濃く、ですよ。
健康的な休日って感じではないんだけど、
江戸城の石垣に驚きつつも、登ってみたい…と思ったでござるよ。
ってことで、ひそかにインドアクライミングできるジムで
体験コースしてみたいなーなんて。
誰もつきあってくれないだろーなー(苦笑)