< ページ移動: 1 2 >
[はてな]によると 「4月1日中嘘をついてもいい」という考え方が一般的だが、実際は4月1日の午前0時から12時までの午前中がその対象である。らしいですぜ。
全力投球のエイプリルねたといえば、まずは円谷プロでしょう。今年はツイッターですか、やっぱ。「日本語でおk」が大前提なのね(笑) にしても、毎年の「やりすぎ感」には拍手、拍手。
Google Japanでは、「Google 音声検索が動物の鳴き声にも対応しました。」「Google日本語入力チームからの新しいご提案」といった、開発ニュース的ねた。このテのジョークを固い文章のままやるのがおかしいですね。
さくらのレンタルサーバが、こっちに攻めてきましたか。でもなんとなく需要を掴んでそうだし、キレイにまとまってるから、ずっとこのままでもいいのでは?(笑)
映画情報サイトのeiga.comもやってます! 「ノビター」とか「ナショナルフラッグ会社に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない」とか、広告バナーまでが。
左右反転!よ、読みづらい!(笑) クリックするとちゃんと表示されますね。これ、どうやってるんだろう?
Movable Typeのシックス・アパート、やってくれるじゃん! 90年代風ダサダサ&チカチカ・ホームページのテイスト。ひどい、のひと言(笑) でもこれ、当時話題になった病院のサイトを思い出しますね。まだあった!あのままの状態で!(驚愕)
ちょ w ソースも遊んでる! しかも90年代風なのに、jQuery使ってるし。
Keywords: エイプリルフール, まとめ
< ページ移動: 1 2 >