駅前高層マンション:勝どきビュータワーの街びらき[勝どき通信]
(2010-12-01) by Team


<画像:勝どき駅前に誕生した勝どきビュータワー>

大江戸線〈勝どき〉駅前。ほんの数年前まで「ブラタモリ」が好きそうな長屋が建ち並んでいた一画が再開発され、商業施設の入った高層マンションに生まれ変わりました。その名も「勝どきビュータワー」。

<画像:テナント一覧>今日は「勝どきビュータワー」の街びらきイベントが開催されてましたよ。
広場の仮設ステージでは、ライブやさかなくんのトークショー。液晶テレビが1名様に当たる福引き、そして都営交通局からもレアなアイテムのおみやげが(ページ下参照)。

勝どき駅周辺って、高層マンションが建ち並んでいる場所ですが、IT系の会社もけっこう集まってます。で、いままで不便だったのが、社外で打ち合わせできるようなコーヒーショップが足りなかったこと。ドトールとデニーズ、文明堂のカフェ、イヌイビル1階のカフェくらいだったんです。だからテナントにはどこが入るのだろう?と気になってました。けっこう真剣にね。
結果はこのテナント一覧のとおり。もともとこの場所にあった「おたべ鮨」が復活!高級スーパーマーケット「デリド」、コーヒーショップは「PRONT」そして「サイゼリア」が入りました。

コーヒーショップにつづいて、いや、それ以上に勝どき勤務人にうれしいのは、新しい駅出口ができたこと!
朝のラッシュ時、駅から外に出るのに、目的の出口ごとに列を作っていた勝どき駅。はじめて朝降りる人は、とまどうこと間違いないルールがここにはあるのです。
弊社がある側に出るには、エレベーターか駐輪場経由の階段コースの2つ。この駐輪場経由の階段は幅が狭く、1列になってみんな足元見て上がっていくものだから、ちょっとした奴隷気分になること請け合い(笑)
それが、これからは、改札でてすぐのエスカレーターで、ビュータワーの地下広場に出ることができます。奴隷から解放された気分です!(笑)

<画像:勝どき駅の新しい出口>

ということで、変わりゆく勝どき。
もっと変わってよ、勝どき。たのんだよ、中央区。
勝どき通信でした。

*平成15年度までに、勝どき駅はホームの増設という大規模改良が行われるようです。

ちょっとトリッキーなオブジェがあります

<画像:勝どきビュータワーで見られるオブジェたち>

都営からもらったグッズ

<画像:10周年記念のクリアファイル、非売品の都営50周年とえいうまい棒>

<画像:非売品の都営50周年とえいうまい棒>
非売品ってことでレアかもですね。とえいうまい棒。

 

written by TZK:アイデアビューロー・Webチームのアートディレクター。

Keywords: 大江戸線, 勝どき,駅前,高層マンション


コメント(4)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.1b4